松高日誌(令和4年度)

2023年1月の記事一覧

【部活動】冬休み後の更新!

 HP管理担当者です。

 松高HPもこの間1000万アクセスを突破したと思っていたところ、あっという間に1100万アクセスを突破していました(ご覧いただき、ありがとうございます!)

 各部活動で、冬休み後もHPの更新をしてくれています(更新、ありがとうございます!)。

 ここでまとめサイトのように、各部の記事をまとめてみました。

 

●「新聞部」の記事「重松清が松山高校に来た!?」

 …すごい!!の一言。なぜ?どうしてそうなった??さすが県知事賞。

●「バスケットボール部」の記事「新人大会埼玉県予選結果」

 松高だと関東・全国大会出場の部活動がありすぎてすごさが伝わりにくくなってしまうのですが、バスケットボール部も県ベスト16です。もっと知ってもらいたい部活動の1つです。

●「スキー部」の記事「インターハイ予選 結果報告」

 大会となると顧問の先生も冬山に泊まります(修行に値するという噂)。

 そして、1年生がインターハイ決めました。おめでとう!

●「吹奏楽部」の記事「東松山物産展イベント」

 吹奏楽部単独のイベントはもちろん、応援団と合わせて地域のイベントに引っ張りだこなのです。

 「男子だけ=中学までの経験者が少ない」中でとても頑張っています。

●「生物部」の記事「日本分子生物学会」

 幕張メッセでの発表もすごいのですが、毎年のように科学専門誌に研究が掲載されています。

 予算が年々厳しくなるなか(研究にはお金がかかるのは常)でも、実績を残しています。

●「柔道部」の記事「令和4年度全国高等学校柔道大会埼玉県予選会 結果報告」

 関東ジュニア出場の実績もさることながら、たまに現れる茶目っ気たっぷりの集合写真が有名です。

●「剣道部」の記事「新年のご挨拶と冬季休業中の活動報告」

 埼玉県外を転々と遠征を繰り返した剣道部。冬休みの総移動距離は数百キロ?だとか。

 

 気になる部活動があったら、ぜひ部活のページものぞいてみてください!