2022年12月の記事一覧 2022年12月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 学校行事 部活動 授業(各教科) 総合的な探究の時間 ホームルーム活動 SSH その他 アーカイブ 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (0) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (20) 2023年2月 (10) 2023年1月 (18) 2022年12月 (17) 2022年11月 (11) 2022年10月 (19) 2022年9月 (15) 2022年8月 (16) 2022年7月 (18) 2022年6月 (18) 2022年5月 (27) 2022年4月 (20) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 【科学探究Ⅱ】化学実験 投稿日時 : 2022/12/20 IT推進部 カテゴリ:授業(各教科) 理数科2年生の化学部門の探究活動です。 [金属樹班]電気を流したときに、金属樹がどのようになるかを探究しています。 金属樹の形の変化をどうはかるのか、試行錯誤中です。 [銅鏡班]販売しなくなってしまった薬品の代わりになるものを探し、きれいな銅鏡をつくれるように試行錯誤中です。 [めっき班]銅板へのビスマスのメッキを試みています。 [化学部]放課後は、化学部も実験に参加していました。 触媒となるゼオライトを活性化させるために、いろいろな金属イオンを作用させています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 34567891011 »
【科学探究Ⅱ】化学実験 投稿日時 : 2022/12/20 IT推進部 カテゴリ:授業(各教科) 理数科2年生の化学部門の探究活動です。 [金属樹班]電気を流したときに、金属樹がどのようになるかを探究しています。 金属樹の形の変化をどうはかるのか、試行錯誤中です。 [銅鏡班]販売しなくなってしまった薬品の代わりになるものを探し、きれいな銅鏡をつくれるように試行錯誤中です。 [めっき班]銅板へのビスマスのメッキを試みています。 [化学部]放課後は、化学部も実験に参加していました。 触媒となるゼオライトを活性化させるために、いろいろな金属イオンを作用させています。 {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}