松高日誌

2024年2月の記事一覧

【新聞部】ご当地鍋フェスティバル

いろいろな取材をした1月も終わり。
1月28日には、代々木公園で開催された「 ご当地鍋フェスティバル」の取材をしました。

ご当地フェスティバルの取材

「冬祭!地酒&地肴2024 in 代々木」も同時開催されていて、
全国各地の鍋料理やお酒、 さまざまな料理などが大集合していました。

もつ鍋、かに鍋、鴨ねぎ鍋、いも煮鍋・・・
ご当地の鍋を食べてあったかい気持ちになりました。
高校生にはあん肝が苦かったそうです。
記事に関係ないけど、バタークレープを食べていました。 ご厚意で博多プリンもいただきました。
グルメフェスの取材楽しいね(食べてばっかりだね!)。

さて、今さらながら「ぎふ総文2024」 出場の発表をさせていただきましたので、
新聞部のページもぜひ見てください!

#青春のギフト007

■新聞部のページもよろしくお願いします!
https://matsuyama-h.spec.ed. jp/ 072a1b32215167fd4f57c5caf0ecbc 23

スキー部県予選

1月9日、10日に長野県上田市菅平高原のパインビークスキー場にてインターハイ県予選会が行われました。 この大会はインターハイと関東大会の予選を兼ねてます。

今年は雪不足の中の開催となりました、初日の10日は大回転の競技でしたが、ほとんど通常通りの開催となりました

 

その状況下で

2年 大澤 俊 5位 インターハイ本戦・関東大会出場

2年 金子 悠太   関東大会出場

2年 服部 由聖   関東大会出場

と結果を残すことができました。

また、11日の回転の競技では、雪不足のため通常のコースとは異なるコースにての開催となりました

結果は

2年 大澤 俊   6位 インターハイ本戦・関東大会出場

2年 服部 由聖   関東大会出場

2年 金子 悠太   関東大会出場

2年 安藤 恒人   関東大会出場

1年 横山 太飛   関東大会出場

さらに、学校対抗戦というのがあり、全体で6位になりました。

2年生は次年度は受験があるので、上位につながる大会は今回が最後の大会でした。

その中で、関東大会出場は今までの努力が報われた証拠だと思います。

1年の横山は高校から競技を始めての関東大会出場ということで、本当によく頑張っています。本人の努力が実ったと思います。

 

また今回埼玉県の高校の中で関東大会に出場した最多人数校が松山高校となりました。松山高校としての頑張りがとても良い形で出たと思います。この流れを受け継いで来年以降も頑張って欲しいです。

インターハイ本戦は2月5日から富山県のたいらスキー場にて、

関東大会は1月28日から群馬県のスノーパーク尾瀬戸倉にて行われます。

良い結果が出せるように頑張ります。

【100周年】記念碑除幕式

1月27日(土)松山高校校門付近に100周年記念碑が立てられ、除幕式が開催されました。

 

 

 

近代的なデザインで、松山高校100年の歴史にふさわしい記念碑となりました。