2022年5月の記事一覧
【応援団】1年生初舞台の場を勝ち取る!
今週土曜、6月4日(土)14:30~。
東松山市の丸広百貨店さんの屋上にて、応援団の演技発表を行います。
この発表会は、1年生が野球応援のバック(団長の後ろで行う演技)を初めて行うという大きな意味のあるものになりました。
本番に向けて、先週振り付けを確認した際には、全然身についていなくて、団長からも厳しく熱い指摘がありました。2人の拍手はバラバラで、掛け声も足の動きも全く出来ていませんでした。当然「このままじゃ出せない」という評価。団室で悔し涙を流した団員もいます。
月曜日の最終試験に向けて、土曜日の練習、そしてオフだった日曜日も、1年生2人で振り付けを確認し、できていない部分を指摘し合い、徹底的に自主練習に励みました。
1年生の方から団長にすすんで質問をし、団長も自分で演技を録画し、それを1年生に資料として提供する等したようです。
本日の最終試験。
1年生2人は、土曜日とは全くの別人かと思うほどの演技を行い、団長から「非常にうれしい。ぜひ4日は3人で出たいと思う!」という話をもらっていました。無事合格です!
まだまだぎこちない部分はあります。そこはここから残りの数日で、団長とともに3人で演技を磨いていきます。
ぜひ、お時間が許す方は、土曜日お越しいただき、3人の演技に温かい声援を送っていただければ幸いです。
土曜オープンスクール
本日は土曜オープンスクールでした。
授業や部活動を見学して、少しでも松高の雰囲気を感じていただけたら幸いです。
お越しいただき、ありがとうございました。
英検
本日は英検受検日
松山高校は学校で英検を受検しております。学校会場受検ですので割引がききます。
三年生は推薦入試に使用できるラストチャンス(CBT除く)ですので160名以上が受検。下級生と合わせると260名ほどが受検しています。
準2級が75名
2級が180名
準1級以上は本会場受検のため日曜日に受検します
まずのモチベーションは入試かもしれませんが、目標ができたことでよく勉強しています。
日中単語帳や参考書を読んでいたり、補習授業である「松高塾」に参加したり。結果少しずつですが英語の成績も伸びてきたでしょう。
勉強も
部活も
行事も
試験も
頑張れ松高生
令和4年度 新入生歓迎球技大会
5月26日(木)、令和4年度新入生歓迎球技大会(一日目)が実施されました。
球技大会を通じて親睦を深め、互いを尊重し協力し合う姿勢を身に付けることが目的で、今年のスローガンは「百年の歴史に男が魅せる松高魂」です。
「松高魂」vs「松高愛」な生徒チームと教職員チームとの熱い戦いが繰り広げられ、
「松高魂」×「松高愛」=「継承 100年間の文武不岐」な大会初日となりました。
放課後の風景
テストも終わり、いよいよ3年生にとって最後の大会が近づいてきました。
各部活動、気合の入った練習が行われていました。
コロナ禍の中、大変なことが多かったと思いますが、それぞれが工夫し、努力し続けてきました。
その成果を遺憾なく発揮し、勝利を掴み取ってください!
頑張れ、松高生!!