2017年3月の記事一覧
終業式
本日は後期の終業式でした。

明日からは学年末休業。気を抜かずに部活に勉強に励み、次の学年の始業式に臨んでほしいです。
頑張れ!松高生!
明日からは学年末休業。気を抜かずに部活に勉強に励み、次の学年の始業式に臨んでほしいです。
頑張れ!松高生!
合格体験発表会
本日は、卒業生が在校生のために合格体験を話してくれました。
これを機に勉強を更に頑張ってくれるといいですね。
これを機に勉強を更に頑張ってくれるといいですね。
雨の1日
本日は、1日雨が続きました。
外の部活も室内でトレーニング等を行っていました。

もうすぐ今年度も終了します。
今年度を振り返り、来年度に向けて準備をしていきましょう。
頑張れ松高生!
外の部活も室内でトレーニング等を行っていました。
もうすぐ今年度も終了します。
今年度を振り返り、来年度に向けて準備をしていきましょう。
頑張れ松高生!
入学許可候補者説明会
本日午後、入学許可候補者説明会が行われました。

入学許可候補者の中学生とその保護者の方々が来校され、
入学までの諸手続きや課題について説明を受けていました。
入学許可候補者の中学生とその保護者の方々が来校され、
入学までの諸手続きや課題について説明を受けていました。
スポーツ大会(1年)
本日は1年生のスポーツ大会でした。サッカーとバスケットの2種目について、クラス対抗で熱い試合が繰り広げられました。

中でもバスケットボールの決勝戦は教員チームと1-7組がぶつかり、試合終了直前に1-7が教員チームに並ぶ劇的展開に。最終的には教員代表と1-7代表との男気ジャンケンで1-7が見事勝利し、優勝をつかみ取りました。会場全体が大盛り上がりとなった瞬間でした。
今回のスポーツ大会を機に、また各クラスが結束を深め、勉強に運動に頑張ってほしいものです。
中でもバスケットボールの決勝戦は教員チームと1-7組がぶつかり、試合終了直前に1-7が教員チームに並ぶ劇的展開に。最終的には教員代表と1-7代表との男気ジャンケンで1-7が見事勝利し、優勝をつかみ取りました。会場全体が大盛り上がりとなった瞬間でした。
今回のスポーツ大会を機に、また各クラスが結束を深め、勉強に運動に頑張ってほしいものです。
頑張れ!松高生!
スポーツ大会(2年生)
本日は、2年生スポーツ大会でした。
学年優勝をめざし、どのクラスも頑張って取り組んでいました。
学年優勝をめざし、どのクラスも頑張って取り組んでいました。
第91回卒業証書授与式
本日、第91回卒業証書授与式が挙行され、355名の生徒が松山高校を卒業しました。
厳粛かつ盛大な式典の中、卒業生は晴れ舞台を迎えました。
卒業証書授与


卒業生にとって最後の校歌斉唱

式の後は卒業生に向けて、野球応援メドレーが披露されました。

卒業生は皆、晴れやかな表情で卒業していきました。
松山高校での3年間は非常に濃く、かけがえのない日々だったと思います。
これからはそれぞれの道へと進みますが、松高で築き上げた精神はどんな困難にも立ち向かえるはずです。
卒業生の輝かしい未来に期待します。
卒業おめでとう!
そして、これからも頑張れ松高生!!
厳粛かつ盛大な式典の中、卒業生は晴れ舞台を迎えました。
卒業証書授与
卒業生にとって最後の校歌斉唱
式の後は卒業生に向けて、野球応援メドレーが披露されました。
卒業生は皆、晴れやかな表情で卒業していきました。
松山高校での3年間は非常に濃く、かけがえのない日々だったと思います。
これからはそれぞれの道へと進みますが、松高で築き上げた精神はどんな困難にも立ち向かえるはずです。
卒業生の輝かしい未来に期待します。
卒業おめでとう!
そして、これからも頑張れ松高生!!
生物多様性保全活動
松山高校が埼玉県生物多様性保全活動団体として登録されました。

(↑登録証)

(↑希少野生動植物)
これを機に「生物多様性」について考えてみてはいががでしょうか?
(↑登録証)
(↑希少野生動植物)
これを機に「生物多様性」について考えてみてはいががでしょうか?
卒業式準備
卒業式を3月14日に控え、本日は一年生を中心に体育館での卒業式の準備が実施されました。シートを敷いて椅子を1000個以上並べ、ステージや紅白幕のセッティングなど、生徒は1時間半かけて一生懸命準備しました。

3年生の最後の晴れ舞台まであと4日!思い出に残る卒業式にしてほしいと思います。
3年生の最後の晴れ舞台まであと4日!思い出に残る卒業式にしてほしいと思います。
短縮授業
短縮4時間の授業が始まったため、生徒たちは昼過ぎから部活動です。