2014年11月の記事一覧
2年生修学旅行
本日、2年生は4泊5日の修学旅行へと出発しました。
朝7時40分に羽田空港に集合し、飛行機で福岡へと向かいました。
羽田空港に集合
太宰府天満宮
平和祈念公園
明日は長崎市内の班別自由行動があります。
さまざまな経験をし、実り多き修学旅行にしていきましょう。
第50回比企一周駅伝大会 結果
本日の比企一周駅伝の上位結果です!
優勝 2年1組!!!

準優勝 3年8組!!

第3位 1年1組!

以下、上位の順位です。
第4位 3年3組
第5位 2年9組
第6位 3年6組
第7位 2年2組
第8位 1年6組
第9位 2年3組
第10位 3年1組
生徒の皆さん、お疲れ様でした!
記念すべき第50回比企一周駅伝も事故なく無事終了し、第51回にタスキをつなぐことができました。
PTAの皆様のご協力、走路沿道の皆様のご声援本当にありがとうございました。
優勝 2年1組!!!
準優勝 3年8組!!
第3位 1年1組!
以下、上位の順位です。
第4位 3年3組
第5位 2年9組
第6位 3年6組
第7位 2年2組
第8位 1年6組
第9位 2年3組
第10位 3年1組
生徒の皆さん、お疲れ様でした!
記念すべき第50回比企一周駅伝も事故なく無事終了し、第51回にタスキをつなぐことができました。
PTAの皆様のご協力、走路沿道の皆様のご声援本当にありがとうございました。
第50回比企一周駅伝大会 スタート
平成26年11月27日(木) 快晴
安齊校長の合図で、一斉にスタートを切りました!
昨年度のタイムを塗り替えられるか?
全力を出し切れ!
第50回比企一周駅伝大会 開会式
平成26年11月26日(水)
第50回比企一周駅伝大会開会式が行われました。
安齊校長の挨拶に続き、坂本哲也後援会会長より挨拶をいただきました。
大会当日のレースとともに、開会式の各区間選手紹介が楽しみとのことでした。
川田先生から各区間の選手紹介及び区間賞候補選手が紹介されると、大きな拍手が起きました。

昨年度優勝の旧2年4組 菊池将大君、茂呂俊哉君から優勝杯の返還がありました。
記念すべき第50回の優勝は、どのクラスでしょうか!
第50回比企一周駅伝大会開会式が行われました。
安齊校長の挨拶に続き、坂本哲也後援会会長より挨拶をいただきました。
大会当日のレースとともに、開会式の各区間選手紹介が楽しみとのことでした。
川田先生から各区間の選手紹介及び区間賞候補選手が紹介されると、大きな拍手が起きました。
昨年度優勝の旧2年4組 菊池将大君、茂呂俊哉君から優勝杯の返還がありました。
記念すべき第50回の優勝は、どのクラスでしょうか!
比企一周駅伝前日
明日、比企一周駅伝大会が行われます。
今回は記念すべき50周年大会。本日看板設置も無事終了。
この日のために生徒達は、雨の中もトレーニングに励んでいました。
明日は、晴れて好成績が出ることを祈っています。
頑張れ!松高生!
放課後
週末の好天からうってかわり,本日はあいにくの雨でした。
放課後,外で練習できない部が校内でトレーニングしていました。
ある教室では,囲碁将棋部が活動中でした。囲碁将棋部は、第30回関東地区囲碁選手権大会埼玉県予選3位の成果をあげました。関東大会に向けて、張り詰めた空気が漂っていました。
どんな状況でも全力で取り組む松高生は素敵です!
埼玉県議会だより
埼玉県議会だより(11月22日発行、No139)の題字に、本校3年書道部の堤拓斗君(川越市・福原中出身)の作品が選ばれました。 詳細は埼玉県議会のホームページ(こちらをクリック)をご覧ください。
第3回学校説明会
本日、第3回学校説明会が本校で行われました。
空気が澄みきった快晴の中、多くの中学生、保護者の皆様にお越しいただきました。
まず、体育館で概要説明を受けた後、理数科説明会、個別相談会、生徒案内による校内見学、そして部活動見学に分かれて参加していただきました。
本年度最後の第4回学校説明会は12月20日に行われる予定です。本校に興味があってもまだ参加できていない中学生、保護者の皆様は、ぜひともご参加ください。


空気が澄みきった快晴の中、多くの中学生、保護者の皆様にお越しいただきました。
まず、体育館で概要説明を受けた後、理数科説明会、個別相談会、生徒案内による校内見学、そして部活動見学に分かれて参加していただきました。
本年度最後の第4回学校説明会は12月20日に行われる予定です。本校に興味があってもまだ参加できていない中学生、保護者の皆様は、ぜひともご参加ください。
ソフトテニス部 県新人大会 個人戦・団体戦 優勝
小林遼大君(2年 小川町・小川東中出身)のコメント
【今回の新人大会では昨年に続き個人、団体共に優勝することができました。この優勝は選手の力だけでなく日々の練習を共にしてきた仲間と自分達を支えてくれる先生方やOBの方々、それに両親の存在あってこそのものだと思います。この結果は最初のスタートとしては上出来だと思いますが、最大の目標は団体でのインターハイです。そのためにこれからまた元気よく仲間達と練習に励んでいきたいです。それでは先輩方からの伝統を受け継ぎ団体の松高として部員全員で頑張っていきますので今後も応援よろしくお願い致します。】
埼玉県高等学校新人大会
個人戦 優勝 石橋・小林
ベスト8 永田(東松山東)・奥山(坂戸・桜)
団体戦 優勝 2年連続13回目
2回戦 松山③-0本庄
3回戦 松山②-0坂戸西
準々 松山②-1武蔵越生
準決勝 松山②-1川口総合
決勝 松山②-0川越東
髙橋圭介(鴻巣北)伊東大裕(小川東)
中島僚太(深谷幡羅)大熊修平(児玉)
石橋晃(秩父大田)小林遼大(小川東)
人見亮太(坂戸坂戸)橋本秀真(桶川桶川)
【今回の新人大会では昨年に続き個人、団体共に優勝することができました。この優勝は選手の力だけでなく日々の練習を共にしてきた仲間と自分達を支えてくれる先生方やOBの方々、それに両親の存在あってこそのものだと思います。この結果は最初のスタートとしては上出来だと思いますが、最大の目標は団体でのインターハイです。そのためにこれからまた元気よく仲間達と練習に励んでいきたいです。それでは先輩方からの伝統を受け継ぎ団体の松高として部員全員で頑張っていきますので今後も応援よろしくお願い致します。】
埼玉県高等学校新人大会
個人戦 優勝 石橋・小林
ベスト8 永田(東松山東)・奥山(坂戸・桜)
団体戦 優勝 2年連続13回目
2回戦 松山③-0本庄
3回戦 松山②-0坂戸西
準々 松山②-1武蔵越生
準決勝 松山②-1川口総合
決勝 松山②-0川越東
髙橋圭介(鴻巣北)伊東大裕(小川東)
中島僚太(深谷幡羅)大熊修平(児玉)
石橋晃(秩父大田)小林遼大(小川東)
人見亮太(坂戸坂戸)橋本秀真(桶川桶川)
3年生卒業アルバム作成
本日、3年生の卒業アルバム作成委員会がありました。
アルバムに載せる写真を選んでいました。

どんな卒業アルバムになるのか、楽しみですね!!!
アルバムに載せる写真を選んでいました。
どんな卒業アルバムになるのか、楽しみですね!!!