2014年4月の記事一覧
吹奏楽部
今日も、吹奏楽部が各パートに分かれて練習しています。
各教室で、互いに切磋琢磨しながら音を合わせている姿が見られました。
春季高等学校野球大会
昼休みに野球応援練習が行われています。
平成26年度 春季埼玉県高等学校野球大会
松山高 対 秀明英光高
4月26日(土)第2試合12:30開始(予定) 熊谷公園球場
前期松高塾の様子
本日行われました早朝の松高塾の様子です。
7時30分に集まって、数学の補習を受けていました。

前期松高塾については4月22日(月)の記事をご覧下さい。
7時30分に集まって、数学の補習を受けていました。
前期松高塾については4月22日(月)の記事をご覧下さい。
3学年 学年集会(進路について)
本日3学年の学年集会が行われました。
生徒たちは、受験生としての心構えや、今やらなくてはいけないことを真剣に聞いていました。集会後には、放課後教室に残って勉強を教え合っている姿が見られました。
頑張れ!3年生!!

生徒たちは、受験生としての心構えや、今やらなくてはいけないことを真剣に聞いていました。集会後には、放課後教室に残って勉強を教え合っている姿が見られました。
頑張れ!3年生!!
前期松高塾
1年生本入部開始
本日より1年生の本入部が始まりました。
選んだ部活動をしっかり続けて、3年間の高校生活を充実したものにしましょう!!!
選んだ部活動をしっかり続けて、3年間の高校生活を充実したものにしましょう!!!
1年生特進クラスオリエンテーション合宿
4月18日~19日の1泊2日で、1年生特進クラスの
オリエンテーション合宿が行われました。
高校での勉強方法や大学受験に向けて今すべきことを学びました。
写真は合宿出発前に学校で行われた講話の様子です。
オリエンテーション合宿が行われました。
高校での勉強方法や大学受験に向けて今すべきことを学びました。
写真は合宿出発前に学校で行われた講話の様子です。
二者面談最終日
4月14日~17日までの4日間二者面談を行っています。
担任の先生と進路について真剣に話し合っています。
月食の観測会
4月15日(火)、屋上のドームの望遠鏡を使い天体観望会を実施しました。地学部の部員を含め約20名の生徒が参加しました。今回は月食の観測と火星と木星の観望を行いました。月食は月の出直後ということもあり、条件が良くありませんでしたが、赤銅色の月の写真を撮ることができました。
18:34 (1/20s)
18:37 (1/20s)
18:39 (1/40s)
18:45 (1/40s)
18:49 (1/40s)
(data)
望遠鏡:TOA150 1100mm 直焦点
赤道儀:EM500
カメラ:Canon EOS X7i
ISO1600 トリミングあり