2013年1月の記事一覧
模擬試験を実施
SS理数数学出張講義
バーコードの仕組みについての説明から始まり、「1つの数字が読みとれなかった場合、復元が可能なのか」「可能ならばどのように行うのか」などの解説をしていただきました。また、数学の考え方が、バーコード以外にも、カーナビやGPS、DVD等に利用されていると聞き、生徒は今まで以上に数学に興味関心を持ったようでした。
埼玉県駅伝競走大会
【私達陸上部長距離ブロックは、埼玉県駅伝で1区区間賞から流れにのり、3位と7秒差の4位でゴールすることができました。応援してくださった方々のおかげでこの1年を良い形でスタートすることができました。今大会では、反省点、改善点も多く見つかったので、さらに良いチームをつくり、応援に応えていければいいと思います。関東駅伝連続出場を目指し今年も頑張っていくので、これからもよろしくお願い致します。】
家庭研修前 学年集会
私立大入試が直前に迫っています。体調管理をしっかり行い受験に向けて頑張ってください。
模擬試験
1・2年生は1月26日(土)に模擬試験を実施します。
1年
8:30 登校
8:40~8:50 受験カード記入
8:50~10:10 英語
10:20~12:00 数学
12:00~12:40 昼食
12:40~14:00 国語
2年
8:20 登校
8:30~8:50 受験カード記入
8:50~10:20 国語
10:30~12:00 英語
12:00~12:40 昼食
12:40~14:40 数学
14:50~15:40 地歴・公民or理科
15:50~16:40 理科(or地歴・公民2科目目)
16:50~17:40 地歴・公民or理科(2科目目)
SS立志講演会に参加して
【今回のSS立志講演会では、キリンビールの山崎勝弘さんに講演をしていただきました。本校の卒業生でもある山崎先輩は、東京農工大学に現役で合格したにもかかわらず、一年浪人して、第一志望だった東京工業大学にみごと合格したということを聞き、とても挑戦心のある方だと思いました。私達現役の松高生も本気の努力をして合格できるような大学に挑戦することが大切であると改めて痛感させられました。残念ながら今の松高生は努力が足りない部分があります。皆が高い志を持って、切磋琢磨できなければ、難関とよばれる大学には合格できません。私達松高生全員が、山崎先輩の様なあきらめない気持ちを持って努力していきたいと思います。】
お知らせ
明日は降雪が予想されますが、平常授業を予定しています。生徒の皆さんは安全に注意し、余裕をもって登校してください。