2012年1月の記事一覧
アンサンブルコンテスト 銅賞受賞 音楽部
【1月20日、埼玉県ヴォーカルアンサンブルコンテストがありました。私達は銅賞を取ることを目標に毎日、練習に励みました。他の学校と違い私達は、8人という少人数での参加だったのでかなり不利な面もありましたが、その分一人一人が責任を持って取り組むことに意味があると思います。「銅賞、松山高校」と呼ばれた時は本当に嬉しく感激しました。今は一緒に歌った仲間達に感謝しています。これからも私達は進化し続けて行きます。新1年生待ってるよ!】
第9回 バレンタイン フェスティバル コンサート 吹奏楽部
開場 9時30分
開演 10時00分
詳しくはこちらttp://www.geocities.co.jp/HiTeens/6957/vc.htmlをご覧ください。
理数化学 陽イオンの分離
小西佑基君(川越市・川越西中出身)のコメント
【今回は、3種類の金属イオンが混合している水溶液から、それぞれの金属イオンを分離する実験をしました。6種類の金属イオンのうち3種類が混合されているのですが、この実験の面白かった所は、各班毎に3種類の金属イオンの組み合わせが違っているので、どう実験を進めるかを班ごとにそれぞれ考えるということです。いつもは先生から実験方法や手順の指導があるのですが、実験計画を自分達で考えるとなると難しく、頭を使うけれども、とてもやりがいがあります。また、実験して思った通りになるのか、それとも予想と違った結果になるのか、とても興味を持って実験を進めました。松高理数科に入って、実験の授業が多く、実験の経験を積むことができるのでとても楽しいです。】
県大会結果 バスケットボール部
【今回の県大会は、私達にとって課題の残るものでした。まず、自分達の代になって初めての県大会だったので、緊張して松高らしいプレーができませんでした。また、体力強化、当たり負けない体作りも課題になったと思います。今後は走る練習やウェイトトレーニングなどを入れて、今回の負けを意味あるものにしていこうと思います。そして、次の県大会で結果が出せるように日々の練習を頑張っていこうと思います。】
*写真は練習風景です。
家庭研修前 学年集会
まだまだ、寒い日が続きますが、体調管理をしっかり行い受験勉強を頑張ってください。