2011年8月の記事一覧
映像制作部 『向い風』劇場上映について
昨年度実施された第1回彩の国ビジュアルプラザ賞受賞作品である『向い風』が劇場上映されます。
1 日時 9月3日(土) ウィークエンドシアター『タレンタイム』上映前
13:00 開場
13:40 作品紹介・『向い風』上映
14:00 『タレンタイム』上映
2 場所 SKIPシティ彩の国ビジュアルプラザ映像ホール(川口市)
2年 理数科合宿
【今年で2回目となった理数科合宿でしたが、1年生の頃とは違い、みんなも自分も真剣に取り組むことができました。先生方は休みにもかかわらず、熱心に教えてくださいました。授業が終わった後は、自分の部屋で勉強する者もいれば、友達と情報交換をしている者もいましたが、それぞれ充実した合宿生活を送ることができたと思います。来年合宿するまでには、大学受験まで、約半年を切っているので、次の合宿までの1年間、自分を追い込んで頑張りたいと思います。】
『NHK デジスタ・ティーンズ』
本日、午後7時25分から50分までの番組『NHK デジスタ・ティーンズ』内の「クリエイティブ研究所」のコーナーに映像制作部が出演します。(Eテレ)
ご覧ください。
松高点描 〜29〜
全校集会
本日、長期休業後の全校集会が行われました。1・2年生は、今日明日実力テストが行われます。
3学年集会
全校集会後、3学年集会が行われました。学年主任の話の後、進路指導主事から「一生を変える3ヶ月」と題して入試についての話がありました。
松高塾?
【今回の化学?の松高塾は3日間連続の午前中に行いました。私にとって化学は、センターで受ける必須科目で、得意でしたが1年生の時に習ったので、基礎や応用も忘れかけていました。これは自分でも危ないなと思い、この講座を受講しました。担当の先生は、私達に理解しやすい解説と授業をしてくださいます。私は徐々に基礎を思い出していき、問題が解けるようになりました。この講座を受けて本当に良かったです。
高3まであと半年以上ありますが、その間に化学?の復習をして、いつでも化学?が受けられるように努力し、みんなとの差を1歩でもリードできるように頑張りたいと思います。】
アクセス数 16日間で 10万
28日午前中に、4月からのアクセス数が50万を越えました。12日から僅か16日間で10万件のアクセスがありました。夏期休業中は特にアクセスが多く、日によっては8000件を越えています。
松高祭まで20日となりました。松高祭の情報も提供していきます。ご覧ください。
比企広域消防本部 スクーバ訓練
25日・26日の午前中に、本校のプールで比企広域消防本部の方たちがスクーバ訓練を行いました。
*写真中央は、水中での救助訓練の様子です。
高校野球 北部新人戦準決勝予定
天候不順のため北部新人戦の試合が延期になっています。準決勝についての問い合わせが何件かありました。
準決勝は、9月1日(木) 熊谷球場 12:00開始予定です。