松高日誌

【SSH】生徒研究発表会予選

1月30日(火)視聴覚室にて2月3日(土)に東松山市民文化センターで開催されるSSH生徒研究発表会のクラス内予選が行われました。

 

 

2年理数科の生徒たちが研究した物理、化学、生物、地学、数学の各分野から合わせて13本の口頭発表が行われました。

 

 

質疑応答も活発に行われました。

 

 

 

またお忙しい中、大勢の先生方が生徒たちの発表を聞きに来てくださいました。

審査の結果、2月3日(土)市民文化センターで口頭発表をするのは以下の表の右側にある本選の欄に「〇」がついている青い網掛けの6作品です。

 R5_予選会結果.pdf

 

当日はこのほかに生物部、地学部、総合的探究から各1本ずつの計9本が口頭発表をします。口頭発表のタイムスケジュールは以下の通りです。

 

 R5_口頭発表一覧・タイムスケジュール.pdf

 当日は科学探究Ⅱ、科学探究Ⅰのすべての研究と部活動のポスター発表も行われます。

ポスター発表の一覧はこちらです。

R5_ポスター発表一覧.pdf

要旨集

R5_SSH生徒研究発表会要旨集.pdf

 

SSH生徒研究発表会は一般公開しています。

参加申し込みはコチラです。みなさまのお越しをお待ちしています。