松高日誌

【国際交流】日本インド交流会

3月21日(金)理数科2年生が、インドから来た留学生との交流会を行いました。

 

小川高校と連携しているインドのスシラ・ビルラ高校およびビルラ高校の生徒たちが来日するにあたり、松山高校にも来校していただき、交流会を行いました。

海外で暮らす同世代の生徒との交流を通して、英語でのコミュニケーション能力や国際理解を深めるとともに、学術的な交流の促進を目的とした、今回が初めての取り組みです。

 

まずは玄関でにぎやかな飾り付けのウェルカムボードでお出迎えです。

 

スシラ・ビルラ高校、ビルラ高校から8人の生徒が来日しました。

 

 

3年理数科の武井君と山田君に英語で研究発表をしてもらいました。

 

 

その後、グループごとに「Who am I」ゲームを行いました。

「Who am I」ゲームは、自分の額などに貼られた“正体”(モノや動物など)を、他の人に「はい」「いいえ」で答えてもらいながら当てていく推理ゲームです。順番に質問をしながらヒントを集め、自分が誰なのかを考えます。これらを英語でやり取りします。

ゲームの説明をする西尾君と小林君。

 

 

より近いところでコミュニケーションがとれるゲームで、どの班も盛り上がっていました。

 

 

その後、校内見学をしました。

天体ドーム

 

体育館で部活動見学

 

記念館

 

最後に東松山市内の箭弓神社の見学に行きました。

 

そして東松山駅で解散しました。

今回の交流を通して、お互いの文化や考え方に触れ、貴重な経験を得ることができました。
小川高校の皆さん、そしてスシラ・ビルラ高校、ビルラ高校の皆さん、本当にありがとうございました王冠