【生物部】日本動物学会関東支部大会
3月18日(土)生物部が明治大学を会場にして開催された日本動物学会に参加してきました。
生物部は
「埼玉県におけるカワリヌマエビ属から発見された共生生物の報告」
「飯能市狩場坂におけるナミウズムシの系統の解明」
「埼玉県内のコウガイビルの種分化との同定」
の3本の研究発表をしました。
生徒の感想 高橋寛也(東松山市立南中学校出身)
今回参加した日本動物学会関東支部は神奈川県の生田にある明治大学で行われました。
他県から多くの学生が参加し、互いに研究を発表し、質問しあう様子から、初対面の人同士でも一人の研究者として高めあっていました。
日本動物学会を通して私は発表者の人たちと、それに鋭い質問を投げかける人たちを見て、お互いに研究のテーマを真剣に話し合い、高めあうことの大切さに気付きました。そして、私も研究に対して、様々な観点の鋭い質問をもらえました。それに、興味深いポスターがたくさんありました。私もそれに負けないような素晴らしい研究をしていこうと思います。