【生物部】東京都立科学技術高等学校四葉祭SSH生徒交流会
9月10日 SSH指定校である東京都立科学技術高等学校の文化祭で開催されたSSH生徒交流会に生物部1年生が参加してきました。
東京都立科学技術高等学校は「生徒と生徒がお互いのコンピテンシーを生かして高めあう探究力育成プログラムの開発KENKYU at TOKYO」というテーマで研究開発に取り組んでいます。
今回の交流会は、全国のSSH校の生徒たちがそれぞれの研究テーマを発表しあうことでお互いの研究力を高めあう目的で開催されました。
今回は4月から1年生が取り組んでいる「オイカワとカワムツの生息域調査(埼玉県比企郡)」と「埼玉県立松山高校校内と都幾川河川敷の植物リストと帰化率報告」、「ネジバナの多様性~花序について~」の3本のポスター発表をしました。
科学技術高等学校の方や一般来場者の方、
女子高生も研究を聞きに来てくださいました。
その後、生徒たちは科学技術高等学校の文化祭見学をしてきました。
生徒の感想 冨田大夢(東松山市立白山中学校出身)
今回、僕たちは東京都江東区にある東京都立科学技術高等学校で行われたSSH交流会でポスター発表をしてきました。僕たち1年生は初めてのポスター発表で緊張していたけれど、周りにいた人たちの発表などを見て、徐々にできるようになってきました。最終的に自分は5組の人たちに発表することが出来ました。
また、発表して質問されたときに答えられないことがあったので、今後はそこを改善していきたいです。今回の発表で1番勉強になったのは他の人の発表でした。みんな堂々と自分の研究について発表していたので、そこは今すぐにでもまでできるのでしてみたいです。