令和4年度 第75回松高祭 開会式 (令和4年9月3日)
おはようございます。
「やっと、この開会式までたどり着けて良かった」というのが、校長としての本音です。
コロナの影響で、どこまでできるのか、私自身も、先生方もたくさん悩み、考える日々でした。その意味で、「やっと、ここまで来られた」と思っています。
せっかく、開催できて、公開できるのだから、精一杯、来校者におもてなしをしてください。諸君は、主催者です。来校者は、松高生に聞けば何でも分かっていると思っています。女子トイレの場所とか、自動販売機は使ってもいいのかとか、答えられるようにしてください。
諸君の優しさ、礼儀正しさは、分かっているつもりです。一方で、ちょっと気が利かないよな、と感じることもあります。全員ではありませんが、もっと気が利くステキな男になってほしいと思います。例えば、私はたまに体育館の部活動を覗きに行きますが、姿を見るといち早くイスを持ってきてくれます。本当にうれしく、ありがたいと思います。そういう気の利き方を、今日、明日の松高祭でも発揮してください。
文化祭だから、白虎のように駆け抜けろ(今年の松高祭のテーマです)。盛り上がっていきましょう。
ただし、合言葉は、「羽目外しても、マスク外すな」です。楽しんでいきましょう。
以上です。