2月の展示・バレンタイン特集と図書館ニュース
2月になり、図書館の展示も新しくなりました。
バレンタインデーにちなんで、
「いつか使える?本に出てくる『愛の言葉』」
古今東西の詩や小説の中から、
松高生にすすめたい名文句を選んで展示してみました。
おすすめの言葉は、たとえばこんな感じです。
①「傷の痛みを知らぬ奴だけが、他人の傷跡を見てあざ笑う」
②「もしも誰かが、何百万もの星の中のたった1つの星に咲く花を愛していたら、
その人は星を見るだけで幸せになれる。
自分に向かってこう言える『ぼくの花がどこかにある…』」
③「彼女は文庫本を手にして無闇に熱心に読んでいる。(中略)
私は心の中で呼びかけた。そんなやつを読む閑(ひま)があったら、
むしろ私を読みたまえ。中々オモシロイことが色々書いてあるよ。」
原作はこの3冊。
①「ロミオとジュリエット」シェイクスピア作
②「星の王子さま」サン=テグジュリ作
③「夜は短し歩けよ乙女」森見登美彦作
でした。他にもいろいろあるのです。
この機会に手にとってほしいですね。
ニュース「らいぶらりぃ松高2月号」はこのコーナーの紹介です。
裏面は新着図書リスト。
次号の「らいぶらりぃ松高」は1年生図書委員によるおすすめ本の紹介です。