校長室より
後期一次考査 前日 ~日ごろの学習成果の発揮を!!~
いつも校長室のページを御覧いただき、ありがとうございます。
本校は二学期制を行っています。明日から(10月21日(月)まで)後期の一次考査が始まります。今日は前日ということで、午前授業で生徒は放課となりました。明日から始まる考査に向けて、日ごろの学習の成果が十分に発揮できるように、準備をしっかりとして臨んでほしいと思います。
第3回学校説明会・理数科体験 ~ご参加、ありがとうございました~
校長室のページを御覧いただき、ありがとうございます。
10月5日(土)第3回学校説明会、個別相談、理数科体験授業を行いました。学校説明会では、学校概要、入学者選抜、進路指導、SSH理数科について担当が説明しました。また、在校生や卒業生が学校生活について話しました。最後は、應援團部、吹奏楽部、部活動生徒により、校歌紹介、受験生エールを行いました。
校歌紹介、受験生エールの様子↓
理数科体験授業(数学、物理)の様子↓
たくさんの中学生、保護者の皆様に、御来校いただき、ありがとうございました。
体育祭(午後、閉会式) ~空は晴れたり!!~
校長室のページを御覧いただきありがとうございます。
体育祭の午後の競技が始まりました!
大縄跳から始まりました。たくさんの保護者の皆様にも観戦していただきました。
部対抗リレーの最後は、ラグビー部が見せてくれました。
閉会式では、應援團部の指示のもとに、全校生徒が肩を組み「空は晴れたり」を歌いました。
スローガン「限界突破 輝く笑顔は金メダル」のとおりの素晴らしい体育祭でした。
体育祭(昼休み) ~男子校は楽しいです~
体育祭、午前中の部が終了しました。
昼食タイムです。皆んな仲良く、楽しそうにしていました。
体育祭(午前中) ~輝く笑顔は金メダル~
いつも校長室のページを御覧いただきありがとうございます!
本日(10月3日)、岩鼻運動公園陸上競技場で体育祭を行いました。
体育祭のスローガンは「限界突破 輝く笑顔は金メダル」です。
小雨の中、競技が始まりましたが、生徒たちは真剣に、そして、笑顔は金メダルのように輝いていました。
【始業式】今日から後期が始まりました
いつも校長室のページを御覧いただき、ありがとうございます。
10月1日(火)から後期が始まり、始業式を放送で行いました。始業式では、「文武不岐」の意味を理解し、「文」と「武」のバランスの大切さを話しました。また、前期の成績について、成果を讃えると共に、更にワンランク上を目指すように、生徒を激励しました。
後期についても、生徒の皆さんの更なる成長と活躍を楽しみにしています。
(校長の話については、次とおりです。)061001 後期 始業式 .pdf
第3回表彰式と前期終業式 ~明日から秋休み~
いつも校長室のページを御覧いただき、ありがとうございます。
9月27日(金)体育館で今年度第3回表彰式を行いました。はじめに、同窓会から著しく向上した生徒を対象に、成績向上者を表彰し、記念品を贈呈しました。よく頑張りました。
次に、夏休み中、大会などで全国的な活躍をした新聞部(全国高校総合文化祭最優秀賞受賞 ※2連覇)や国際美術展覧会(書道、美術)、吹奏楽部県大会での活躍を表彰しました。
表彰式終了後、前期終業式を行いました。校長の話、生徒指導主任、進路指導主任が話しました。
校長は、能登半島で被害にあわれた方々へのお見舞いの言葉を述べた後、①前期の生徒の活躍について、②大谷翔平選手の善行について、③瞑想について、を話しました。校長講話については、以下のとおりです。
生徒指導主任は、改正道路交通法施行、小さなことの積み重ねの大切さを話しました。また、進路指導主任は各学年に、進路実現のための話をする中で、「時間を守る」「提出期限を守る」ことの大切さを話しました。最後に、應援團部、吹奏楽部による演奏で全員で校歌を歌い終業式が終わりました。10月から後期になります。生徒の皆さんの更なる活躍を祈っています。
【理数科】10月5日(土)午後、体験授業を行います
いつも校長室のページを御覧いただき、誠にありがとうございます。
本校理数科では10月5日(土)、本校を会場に理数科体験授業を以下の内容で行います。申し込みは、「理数科」のページから受付をしていますので、多くの中学生の皆さんの参加をお待ちしております。定員になり次第〆切となりますので、御了承願います。
受付:午後2時~
理数科説明:午後2時30分~
体験授業開始:午後2時45分~
授業内容:①数学Ⅲにチャレンジ(定員40名)、②ライントレースロボットのプログラミング実習(定員20名)
【陸上競技部・ソフトテニス部】圧倒的な強さを発揮
いつも校長室のページを御覧いただき、ありがとうございます。
陸上競技部は9月15日、16日の2日間、熊谷スポーツ文化陸上競技場で開催された令和6年度新人大会埼玉県北部地区予選で複数の種目で優勝、入賞し、圧倒的な強さを発揮して、学校対抗男子トラック優勝、学校対抗男子フィールド優勝、学校対抗男子総合優勝しました。
また、ソフトテニス部は9月16日に熊谷さくら運動公園で開催された令和6年度新人大会北部地区大会において、他を寄せ付けない強さを発揮し、団体戦で優勝しました。
他の運動部においても、生徒が活躍しております。皆様、応援ありがとうございます。
【應援團部】演技披露 ~浦和コルソホールにて~
いつも校長室のページを御覧いただき、ありがとうございます。
本校應援團部は、9月21日(土)、7階浦和コルソホールで開催されるコルソパフォーマンスステージに出演します。出演予定時間は、午後3時30分頃からとなっております。県内6校應援團部も参加予定となっています。お時間がありましたら、生徒の演技を御覧いただきたいと思います。