校長室より
【注意喚起 その3】路面凍結等による転倒事故に注意!!
5日から6日の大雪の影響により、一部雪が残っていたり、路面が凍結したりして道路や歩道は大変滑りやすくなっています。
登下校する際は、けがや事故に十分注意してください。
【注意喚起 その2】本日の始業時刻について
昨日の大雪により交通機関への影響が出ております。
本日(2月6日)は始業を90分遅らせ、10時10分にSHRとしました。
生徒の皆さんは、最新の気象情報、交通情報を確認するとともに、降雪や路面凍結等による転倒などに十分注意して、安全第一で登下校するようにお願いします。
※昨日午後4時30分時点での記念館 ↓
中学1,2年生対象進路説明会 ~これからの学び、高校選びの第一歩~
2月4日(日)、東松山市民活動センター大ホールにおいて、中学1年生、2年生を対象とした比企地区4県立高校合同の進路説明会を行いました。当日は会場が満席になるなど、県内の各地域からたくさんの中学生、保護者の皆様に御参加していただきました。
進路説明会では、「これからの学び、高校選びの第一歩」というテーマで株式会社時事通信出版局から講師をお招きして、御講演をいただきました。
その後、小川高校、滑川総合高校、松山女子高校、松山高校の各担当者が学校の概要等について説明しました。
高校選びの参考にしていただきたいと思います。皆様、ありがとうございました。
【SSH】生徒研究発表会 ~探究力を身につけるために~
本校は、今年度から新たに第3期5年間、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定をされました。
SSH事業として、令和6年2月3日(土)、東松山市民文化センターにおいてSSH生徒研究発表会を行いました。
発表は理数探究分野、理数系部活動、総合的な探究分野で予選を通過した合計9グループの生徒がスライドを使って堂々と発表しました。
御多忙の中、御来場いただきました運営指導委員の皆様をはじめ県教育委員会、県内外の教職員の皆様、保護者、OBの皆様、ありがとうござました。
謹賀新年 ~本年もよろしくお願い申し上げます~
いつも校長室のページを御覧いただき、誠にありがとうございます。
能登半島地震では、被害にあわれた方、関係の皆様に心からお見舞い申し上げます。
今年も「文武不岐」を継承し、勉強と部活動、文化・スポーツ活動に全力で取り組むとともに、幅広い教養と礼節を備え、品格ある人材育成に取り組んでまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。
【吹奏楽部】地区大会金賞の演奏を披露! ~皆様、良いお年を~
いつも校長室のページを御覧いただき、誠にありがとうございます。
吹奏楽部は、12月24日(日)、東松山市民文化センターを会場に、第45回クリスマスコンサートを開催しました。第1部はクラシックステージとして、松高創立百周年記念楽曲である「金石」など5曲を披露しました。
第2部ではスペシャルステージとして、「Mrs.GREEN APPLEの世界」というテーマでステージを盛り上げました。第3部ではポップスステージとして、「名探偵コナンのテーマ」を含む4曲を演奏しました。
休憩時間やプレゼントコーナーでは、応援団部も加わり、コンサート全体にわたって、観客の皆様による温かい拍手をいただきました。御来場いただきました皆様、ありがとうございました。また、地域の皆様、保護者、OBの皆様をはじめ関係の皆様に、重ねて感謝を申し上げます。
皆様、良いお年をお迎えください。
【松高博覧会】小中学生、保護者の皆様、ありがとうございました。
いつも校長室のページを御覧いただきありがとうございます。12月23日(土)松高博覧会を行いました。多数の小中学生、保護者、学校関係の皆様に御参加をいただき、感謝を申し上げます。
松高博覧会は、地域の理科教育の拠点校として、「親子理科教室」を「松高博覧会」と改め、理科や数学に関する実験や体験をとおして小中学生を含めた一般の方々に科学の楽しさや魅力などを伝えることを目的として開催しました。
また、ポスター発表では素晴らしい研究の成果を発表していただき、ありがとうございました。
表彰式・壮行会・全校集会
いつも校長室のページを御覧いただき、ありがとうございます。
12月22日(金)部活動等で活躍した生徒の表彰式・壮行会を行いました。表彰した部活動は以下のとおりです。努力した生徒、お互いに高めあった全校生徒にエールを送りたいと思います。
陸上競技部(関東選抜陸上競技大会入賞)、ソフトテニス部(埼玉県選手権ダブルス優勝、新人大会県大会個人戦優勝、団体戦優勝、関東高校選抜大会県予選団体戦準優勝)、柔道部(埼玉県高校新人大会3位)、卓球部(埼玉県ジュ ニア卓球選手権大会団体4位)、空手道部(県高等学校新人大会個人組手3位)、新聞部(県学校新聞コンクール最優秀賞・県知事賞)、美術部(県高校美術展奨励賞)、物理部(県科学教育振興展覧会優秀賞、優良賞)、生物部(県科 学教育振興展覧会優秀賞、優良賞)、化学部(化学グランプリ2023関東支部長賞)、吹奏楽部(県アンサンブルコンテスト地区大会金賞、銅賞)、映像制作部(高校放送コンテスト入選、高校生のためのeiga worldcup 2023入選)、英語科(実用英語技能検定準1級合格)
続いて、以下の部活動の壮行会を行い、応援団部主導のもと、激励エールを送りました。生徒の皆さんの健闘を祈っています。皆様、応援をよろしくお願いいたします。
ソフトテニス部(関東高等学校選抜大会出場)、卓球部(関東高等学校新人卓球大会出場)
続いて、冬休み前の全校集会を行いました。校長と生徒指導部主任が話しました。校長は①塾講師・坪田信貴さんの著書「学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格した話」について、②松高奨学金制度について、③冬休み中の安全、健康管理について、話しました。
皆様、良いお年をお迎えください。
【吹奏楽部】クリスマスコンサート開催!~ささやかなクリスマスプレゼント~
いつも校長室のページを御覧いただき、誠にありがとうございます。
本校吹奏楽部は12月24日(日)、東松山市民文化センターにおいてクリスマスコンサートを開催します。
入場無料、開演は午後1時30分(開場は12時45分)です。多くの皆様の御来場をお待ちしております。
【第59回比企一周駅伝】 ~応援ありがとうございました~
11月30日(木)第59回比企一周駅伝大会を行いました。25クラスの生徒の皆さんが、次々とタスキを繋いでいく姿に感動しました。選手、役員の生徒の皆さん、お疲れさまでした。
また、警察署をはじめ、地域の皆様の御理解と御協力に感謝を申し上げますとともに、走路指導等で御協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。お陰様で、事故なく無事に終了することができました。第60回大会もどうぞよろしくお願いいたします。
陸上競技部OBの皆様、お疲れさまでした。