陸上競技部
2024年 冬季強化合同合宿
陸上競技部のHPをご覧頂きありがとうございます。
明けましておめでとうございます。2025年も陸上競技部をよろしくお願いいたします。
昨年の話になりますが、12月26日(木)~28日(土)にかけて、冬季強化合同合宿に参加して参りました。
春日部高校、大宮北高校との合同合宿で総勢90名以上の生徒がそれぞれ専門種目に分かれて練習を行いました。
3日間とも晴天に恵まれ、クロスカントリーコースや砂浜、ロードを使った強度の高い練習をこなすことができました。
そして、体調不良者を出すこと無く終了できたことが何よりの収穫です。
また、夕食後のミーティングでは今シーズンの反省ならびに来シーズンの目標の宣言を行いました。
具体的に目標を語る生徒が多く、関東大会やインターハイを見据えた発言も出ました。
2025年も更なる飛躍に向けて、より一層練習に励んで参ります。
今後とも陸上競技部へのご声援よろしくお願いいたします。
松山高校陸上競技OB会主催 陸上競技講習会
陸上競技部のHPをご覧頂きありがとうございます。
12月22日(日)に東松山陸上競技場にて、OB会主催の陸上競技講習会が開催されました。
本講習会では今年のパリ五輪のマラソン代表として走った本校OBの小山直城選手(HONDA)をはじめ、松山高校陸上競技部でご活躍されたOBの方々が講師となり、中学生を直接ご指導頂ける機会となっています。
詳しくは、OB会が運営している松山高校陸上競技部のHPをご覧ください。
https://www.matsukou-tf.com/sokuhou/?cat=33
参加して頂いた中学生の皆様、講師としてご指導頂いたOBの皆様、誠にありがとうございました。
年末には2泊3日の日程で千葉県にて冬季合宿を予定しております。
今後とも陸上競技部へのご声援よろしくお願いいたします。
冬季練習の風景
陸上競技部のHPをご覧頂きありがとうございます。
後期二次考査が終わり、本格的な冬季シーズンに入りました。
早速12月15日(日)には、短距離・長距離ブロックが森林公園、投てきブロックは松山高校で他校との合同練習を実施しました。
年末には他校との合同合宿も控えており、年明けの駅伝や来シーズンを見据えてより一層力を入れて練習して参ります。
今後とも陸上競技部へのご声援よろしくお願いいたします。
下記の写真は森林公園の練習風景です。
第58回黒山・鎌北湖駅伝
陸上競技部のHPをご覧頂きありがとうございます。
12月1日(日)に毛呂山町・越生町で開催された第58回黒山・鎌北湖駅伝に出場して参りました。
1日から2年生が修学旅行で不在のため、1年生主体のチームで臨みました。
課題の見つかるレースとなりましたが、選手たちは持てる力を発揮することができました。
今回の結果を決して悲観せず、冬期練習や合同合宿に繋げて参ります。
大会を開催していただいた関係者の皆様、ありがとうございました。
合わせて保護者の皆様、朝から選手の送り迎え等ありがとうございました。御礼申し上げます。
今後とも松山高校陸上競技部へのご声援よろしくお願いいたします。
↑ スタート直後の様子
↑ レース後、ゴール地点での集合写真
令和6年度 埼玉県高校駅伝
陸上競技部のHPをご覧いただきありがとうございます。
去る10月30日(水)に熊谷スポーツ文化公園の周回コースで令和6年度 埼玉県高校駅伝が開催されました。
松山高校は総合11位でのフィニッシュとなりました。
終始、苦しい展開となりましたが、選手をはじめサポートに回った生徒、応援に駆けつけてくれた生徒含めチーム松高として精一杯戦い抜きました。
反省もありましたが、冬の駅伝シーズンならびに来年度以降につながる収穫もありました。
反省は真摯に受け止めつつ、必ず今後に活かして参ります。
お忙しい中、応援に駆けつけていただいた皆様、本当にありがとうございました。
今後も松山高校陸上競技部へのご声援よろしくお願いいたします。