ブログ

修学旅行ブログ

【令和4年度修学旅行ラスト】ただいま、新大阪駅…あと、半分!

 ついに博多駅を出て、帰路につきます。

 

 新幹線に乗っています。 

 思い出と共に、お供を載せて…

 

 

 ここ数年、かわいいぬいぐるみは松高生の定番みやげになりました。

 

 一車両で起きている生徒はほぼ皆無です。

 みなさん、良い夢を見ていることでしょう。

 

 

 この後、定刻通り東京駅で流れ解散となりました。

 修学旅行ブログをご覧いただき、ありがとうございました。

【令和4年度修学旅行26】大宰府天満宮自由行動

 最終日は大宰府天満宮に向かいました。 

  到着後クラス集合写真をとり、合格祈願の祈祷を4クラスずつお願いしました。

  その後、約1時間弱の自由時間を過ごし、いよいよバスに乗り、博多駅から新幹線で帰路につきます。

 

 この3人の松高生、何か見せたそうにしていますね。

 

 

 

 撫でることでもっと頭が良くなる御利益、テスト前(あと1週間ほどで定期考査)に最適ですね!

 

   

 

 

 

 最初の3人が見せたかったものは、これです。

 

【令和4年度修学旅行25】大宰府天満宮

 最終日は大宰府天満宮に向かいました。

 途中のバスで、各クラスのガイドさんにビンゴ大会やじゃんけん大会などをしていただき、生徒はとても盛り上がっていました。

 

 

  到着後クラス集合写真をとり、合格祈願の祈祷を4クラスずつお願いしました。

  

 

 

 

 

 その後、約1時間弱の自由時間を過ごしました。(続く)

【令和4年度修学旅行24】バイキング朝食

 の様子を、(食べるのに夢中で?!)撮っていませんでした!

 …正しくは服に生徒の名前が入っているなど、上げられる写真がありませんでした。

 なので、皆様のご想像にお任せいたします。

 

 今回、唯一のバイキング形式。

 フレンチトーストやホテルブレッド、肉料理、スクランブルエッグなどを美味しくいただきました。

 

【令和4年度修学旅行23】ホテルヒルトンシーホーク

 他の業務で生徒の入った写真を撮ることができなかったため、こんなところに泊まっているという雰囲気だけ、写真でお伝えいたします。

  生徒点呼時のロビーです。

 福岡タワー側に泊まっている生徒が見ている景色と同じ角度です。

 修学旅行も残り1日、健康に楽しく節度を持って最後まで思い出を作りましょう!

【令和4年度修学旅行21】博多駅周辺自由行動

 博多駅周辺の班行動、開始しました!

 生徒は思い思いの食事をしにいきます。

 全国旅行支援の3000円クーポンもあるので、たらふく食べてきてください!!

 ラーメン屋に入る松高生たち…

 ちなみに、土地柄なのかラーメン屋で複数の松高生が地元の人に話しかけられていました。

 そういった経験も、修学旅行ならではですね! 

 別のラーメン屋にも、松高生がいました! 

 博多といえばもうひとつ、もつ鍋ですね!

【令和4年度修学旅行⑳】朝食

 3日目の朝食を迎えています。

 昨日は朝日の降り注ぐ朝食会場でしたが、今日は一転して曇り空です。

 

 今日はクラス別行動です。

1組…パールシーリゾート(クルーズ→水族館→ヨットセーリング体験)

6組…パールシーリゾート(クルーズ→水族館→ポーセリンパーク)

3、7組…ハウステンボス

2、5、7、8組…軍艦島→吉野ヶ里遺跡(行程変更可能性あり)

 1日雨模様です。九州は11月雨が少なく恵みの雨のようです。

 クラス別行動時だけ…止んでほしい!

 今日の夕食は博多駅近辺で自由夕食です。

【令和4年度修学旅行⑲】クラス集合写真何回撮った?

 新聞部の生徒なのか、顧問なのか、はたまた別の組織なのか。

 何かしらの集団が何かを企んでいるようです。

 こちらホテルロビー前ですが、ごらんの通り長崎の1000万ドルの夜景が眼下に広がります。

 そこで行われた全クラスの集合写真撮影。

 この写真はいったい、何に使われるのでしょうか。

 続く。(かも)