新しいブログ
令和5年度春季北部支部柔道大会 個人戦 結果報告
4月21、22日に、熊谷市民体育館にて、上記の大会が行われました。結果は以下の通りです。
66kg級 優勝 興津大翔(3-2)
73kg級 優勝 宿谷紘太郎(3-2)
100kg級 優勝 森川浩達(2-1)
100kg超級 第4位 高橋暖貴(2-5)
73kg級 ベスト8 関口堅斗(3-1)
初日の団体戦に引き続き、個人戦でも3階級で優勝する事が出来ました。
興津は秋の新人戦で敗れた相手に決勝戦でリベンジを果たしました。試合展開も終始ペースを握ったまま勝ち切ることが出来、技術面・精神面で成長が見られました。
宿谷・森川は秋の新人戦に引き続き優勝することが出来ました。決勝戦ではもつれる展開も覚悟して臨みましたが、どちらも一本勝ちで試合を決め、こちらも成長を感じる内容となりました。
また、今大会は多くの保護者の方々に応援に来ていただきました。部員達も応援を受けて、いつも以上の力が発揮できたと思います。この場をお借りしましてお礼申し上げます。これからも大会が続きますが、引き続き応援のほど宜しくお願い致します。
令和5年度春季北部支部柔道大会 団体戦 結果報告
4月21日、22日、熊谷市民体育館にて、上記の大会が行われました。結果は以下の通りです。
団体戦:優勝
予選リーグ 対桶川高校 4-1で勝ち
準決勝 対進修館高校 4-1で勝ち
決勝 対熊谷商業高校 4-1で勝ち
秋の支部大会での優勝に続き、春の支部大会も優勝となりました。ここまで多くのOBの方々に稽古をつけて頂いたり、合同稽古や練習試合の経験を結果にする事が出来ました。試合内容の部分でも、秋の試合と比べると安心して任せられる場面が多かったように感じました。この勢いのまま、関東予選、インターハイ予選と結果を残して行けるよう、部員一同頑張りたいと思います。
また、この場をお借りしましてOBの皆様にお礼申し上げます。まだまだ始まったばかりですので、今年度もぜひ稽古の方つけていただけると有難いです。いつでもお待ちしておりますので、希望される場合は柔道部副顧問の髙田までご連絡下さい。
令和4年度全国高等学校柔道大会埼玉県予選会 結果報告
1月14日・15日、県立武道館にて上記の大会が行われました。結果は以下の通りです。
団体戦 ベスト8
個人戦 66kg級 興津大翔(2-2)1回戦敗退
73kg級 宿谷紘太郎(2-3)第3位
81kg級 関口堅斗(2-3)1回戦敗退
無差別級 森川浩達(1-8)2回戦敗退
髙橋暖貴(1-1)3回戦敗退
初日の個人戦では、各地区大会を勝ち上がった選手のトーナメント方式で行われました。組み合わせは厳しい選手が多かったため、中々勝たせてもらえない試合が続きました。そんな中、主将の宿谷紘太郎はしぶとい試合運びで準決勝まで勝ち上がり、まずは表彰台を確保。準決勝は中盤にポイントを先行され、攻めきれずに試合終了となりましたが、夏のインターハイ予選に向けて手ごたえのある内容となりました。
2日目の団体戦では、北部支部を1位通過したため、第1シードでのスタートとなりました。初日の個人戦で髙橋が負傷し、4人での試合となりましたが、なんとか勝ちあがりベスト8まで進出。準々決勝では南部地区2位の大宮工業高校に0-4の大差で破れるも、各々の課題が見つかる試合となりました。
これで令和4年度の大会は全て終了となります。令和5年度に向けて、またチーム一丸となって頑張ります。これからも松高柔道部の応援を宜しくお願い致します。
令和4年度秋季北部支部柔道大会(個人戦)結果報告
令和4年度秋季北部支部柔道大会 個人戦 結果報告
-73kg級 優勝 宿谷紘太郎(2-3)
-100kg級 優勝 森川浩達(1-8)
-66kg級 準優勝 興津大翔(2-2)
+100kg級 第3位 髙橋暖貴(1-1)
-81kg級 県大会出場権獲得 関口堅斗(2-3)
初日の団体戦に続き、個人戦でも2階級優勝、県大会には5名出場することが出来ました。主将の宿谷は2日間通して全勝し、チームを引っ張ってくれました。1年代表の森川も、課題がありながら階級優勝することが出来たことは自信になったと思います。準優勝した興津も、実力的には優勝を狙える位置にいたので、次の新人戦・選手権予選のリベンジに期待したいと思います。
2日間を振り返ってみると、新チームのスタートとしては上々の出来だったと思います。今後は、これからの新人戦・選手権予選に向け、課題をつぶしながら日々の稽古に取り組んでいきます。これからの松高柔道部に期待してください!
令和4年度秋季北部支部柔道大会 団体戦 結果報告
9月20日、21日の2日間にて、上記の大会が行われました。初日の団体戦の結果は以下の通りです。
・予選リーグ 1位通過
対熊谷工業高校 5-0 勝ち
対秩父農工科学高校 5-0 勝ち
・決勝トーナメント 優勝
準決勝 対進修館高校 4-0 勝ち
決勝 対本庄東高校 3-1 勝ち
数年ぶりの北部支部大会優勝となりました。現在の柔道部の部員は6名のみであり、決して戦力が充実している状況ではありませんでした。しかしながら、日々の稽古やOB・出稽古に来て下さる一般の方々の協力もあり優勝という結果を残すことができました。内容はまだまだ改善の余地があるところではありますが、次の新人戦・冬の選手権予選にむけて頑張っていきます。今後とも応援のほど宜しくお願い致します。