ラグビー部
合宿
合宿に行ってきました。
事前にPCRを受けたり、泊数や部屋人数を調整したうえで行ってきました。
何とか大きな体調不良を出すことなく帰ってきました。
三年生は高校で初めての合宿
修学旅行とはちょっと違う集団行動
部屋も学年をまたいで構成したこともあり
「気遣い」が学べた合宿にできたかなと思います。
先輩は後輩を教育し、 後輩は先輩が何を考えているのかくみ取ろうと努力しました。
共同生活を行う中、自分さえよければという自己中心的な考えから
他者との生活の、考え方の、感じ方の違いを感じ、理解したうえで
相手が喜ぶことを考える。
迷惑にならないように努力する。
ラグビーだけでなく成長できたのかなと思います。
いっぱい走り、激しくプレーし、きついことをたくさんやってきました。
それでも生徒から
「きついけど 楽しかった」
という感想が聴けたことは 顧問として頼もしく嬉しく思います。
本気でやるから楽しい がわかってくれたのかなと。
ニュースでは熊谷が39℃と流れていました
菅平は高原のため 湿度が低く気温も低めで快適でした。
与えられた環境を当たり前と思わずに 合宿ができた背景に感謝しましょう。
そして 合宿に行ったのに「これかよ…」と言われないよう
むしろこれからの生活が重要かと思います。
頑張りましょう。
全国大会パンフレット用写真
全国大会用の写真を撮りました。
普段はあまり感じませんが。。。
ユニフォームを着ると やはりラグビー部なんだなぁと思います。
3年生はこの夏勉強に部活動に全身全霊をかけて戦います。
部活動をやっていても勉強もできるんだと見せつけます。
暑さを避けるためでもありますが、朝早くから練習を開始し練習後には松高塾(松高独自の補習授業)や夏期講習に参加して勉強します。
正直 しんどい きつい 大変です。
でもその大変さを超えたところに成長と結果が出てきます。
関東大会埼玉県予選 第一戦
4月17日(日)に 関東大会埼玉県予選が行われました。
松山高校 19 - 0 草加高校
と県大会初戦を突破することができました。
この結果により 県ベスト16以上が決まりました。
今後も応援よろしくお願いします。
4月13日から部活動勧誘期間です
1年生の皆さんこんにちは。松山高校ラグビー部です。
2020年に50周年を迎えました。
ラグビーは未経験者がほとんどです。
ということは皆が同じタイミングで始めることができるのです。
新しいことに挑戦したい。このタイミングで運動部に入りたい。そんな人大募集です。
休養日あり、テスト前の勉強会あり 勉強も運動も頑張りたい生徒募集です。
Let's enjoy playing Rugby. 第二グラウンドで待っています。