<部員数>
3年生 8名 2年生 6名 1年生 9名
<活動日・時間>
授業日の放課後・1時間30分程度
<活動内容>
・雪上トレーニング
→基礎練習・ゲートトレーニング
・基礎体力トレーニング
→ラダー・ハードル、サーキットトレーニング、トレーニングルーム、ランニング等
<合宿・大会> 場所:菅平高原、丸沼高原等
4月 新入生歓迎合宿
12月 12月合宿
1月 1月合宿・学校総合体育大会(全国・関東予選)
3月 3月合宿・新人大会
<大会実績>
平成26年度 第50回関東高等学校スキー大会出場(群馬県・尾瀬戸倉) 回転(SL)1名
平成29年度 第53回関東高等学校スキー大会出場(群馬県・尾瀬戸倉) 大回転(GS)2名・回転(SL)3名
平成30年度 第54回関東高等学校スキー大会出場(群馬県・尾瀬戸倉) 大回転(GS)1名・回転(SL)1名
令和元年度 第55回関東高等学校スキー大会出場(群馬県・尾瀬戸倉) 大回転(GS)1名・回転(SL)2名
松高スキー部チャンネル
スキー部活動日誌
【スキー部】関東大会出場決定!!!(関東大会は中止となりました…)
1月11日~13日に菅平で学総体(全国・関東予選)が実施されました。
本校スキー部は10名が参加し、以下の1名の関東大会出場が決まりました!!!おめでとう!!!
3年海口翔哉(大回転)
残念ながら、関東大会は感染拡大防止のために中止となりましたが、今後の活躍に期待します。
1、2年生も、先輩を目標に頑張っていこう!
▲海口くんの大回転の練習の様子
★スキー部の「活動概要」はこちらから★
【スキー部】12月合宿4日目201228
合宿最終日も天候に恵まれました。
本日も昨日同様にSL板でゲート練習を行ないました。
下の動画の生徒は今年度入部した1年生ですが、上級生に追いつく勢いで急成長を遂げています。
あっという間の4日間でしたが、参加した部員はみんな見違えるほどに上達しました。
大会直前も埼玉県スキー連盟の強化合宿に参加するので、さらなる成長に期待しましょう!!
【スキー部】12月合宿3日目201227
今日の午前は基礎練習、午後はゲート練習を行ないました。
ゲート練習は、中回り程度のセットに比較的操作しやすいSL板で入りました。
今シーズン初めてのゲート練習でしたが、効果的なトレーニングをすることができました。
【スキー部】12月合宿2日目201226
合宿2日目の今日は、GS板をはいて基礎練習を行ないました。
今日は多くの生徒の成長が感じられました。
特に以下の動画の生徒は、昨年入部して初めてスキーをはいた2年生です。
この調子で急成長を期待しています!!
【スキー部】12月合宿1日目201225
松高スキー部は、本日から菅平高原スキー場で行われている埼玉県スキー連盟の強化合宿に参加しています。
初日の今日は、3班に分かれて基礎練習を実施しました。
ゲート練習に入る前に、じっくり自分の滑りを見つめ直そう!!
【スキー部】雪上練習①@志賀高原熊の湯201129
11月29日(日)に、松高スキー部として、今シーズンの初滑りに行きました。
11月中は暖かい日が続き雪不足でしたが、行先を志賀高原に変更してなんとか実施することができました。
部員たちは、短い滞在時間の中で、集中して練習に取り組むことができました。
今回の雪上練習で明確になった課題を意識して、陸上トレーニングの質をより向上させよう。
▲外足の重心を意識するバリエーショントレーニング
▲一時雲の中に入りましたが、終始雲海を見渡す最高の天気でした
▲感染対策として、少人数で座席にゆとりをもって貸し切りバスを利用しています
★スキー部の「活動概要」はこちらから★
【スキー部】「陸上」ポールトレーニング201124
だんだん冬に近づいてきました。
松高スキー部は、普段の部活動で、シーズン前の最終調整を行なっています。
動画のような「陸上」ポールトレーニングは、週2回実施しています。
雪上のポールを再現して、リズム変化や理想的なライン取りを意識して走り抜けます。
あともう少しで雪上に出ることができますが、陸上でできることも地道にしっかりやっていこう。
★スキー部の「活動概要」はこちらから★
【スキー部】スキー倉庫完成&机上講習200820
今日は、一昨日に完成したスキー倉庫にスキー板を収納しました。
部室に置いてあった50本もの板をしっかり収納することができました。
また、残りの時間はアルペン競技のルールを学ぶ机上講習を行ないました。
雪とは無縁な真夏ではありますが、昨シーズンの動画も使いながら、丁寧に学ぶことができました。
▲完成したスキー倉庫には多くのスキー板を収納できます
▲2年生が1年生に教えています
▲タブレットをプロジェクターに接続させて説明しました
【スキー部】スキー板収納棚を設営しました200818
今日は、スキー部員の1、2年生総出で、スキー板を収納する棚をつくりました。
鉄パイプを切断するところからの作業だったため、部員たちも最初は驚きを隠せませんでした(笑)
ただ、部員達も徐々に自分の仕事に慣れていき、楽しんで作業することができました。
最終的には、業務のお二方に微調整をしてもらってからの完成です。
貴重な経験をさせてくださった業務のお二方、どうもありがとうございました!!
▲図面をもとに正確に測ってしるしをつけます
▲電動のカッターで切断します
▲切断面のバリをとります
▲切断したパイプを組んでいきます
▲ひとまず形になったので記念撮影
【スキー部】久しぶりのミーティング!!200626
久しぶりに2・3年生全員が顔を合わせたミーティングをしました。
臨時休業中に何度もZoomやGoogleMeetで遠隔ミーティングをしましたが、やはり直接会って話ができて楽しそうでした。
今日は、来週から新入生の仮入部が始まるため、スキー部としてできる準備を確認しました。
切磋琢磨し合える仲間が増えるのを楽しみにしています。
★スキー部の「活動概要」はこちらから★