新着情報
卒業式送辞・答辞
平成31年度(令和元年度)在校生 送辞【在校生代表:大隈 勝智】
平成31年度(令和元年度)卒業生 答辞【卒業生代表:大川 凛太郎】
新型コロナワクチン接種の正しい理解のために(埼玉県教育委員会).pdf
令和4年4月18日 PTA後援会会員各位 令和4年度PTA・後援会総会の書面審議について(お知らせ) 春暖の候、皆様には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。また日頃より本会の活動にご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。 新年度における新型コロナウイルス感染症の対応については、県のガイドラインに基づき進めておりますが、依然として予断を許さない状況が続いています。 さて、そのような状況ですので、5月7日(土)開催予定の令和4年度PTA・後援会総会は、対面による開催を取りやめ、書面審議といたします。総会資料は5月9日(月)以降お子様を通して各ご家庭に配布させていただきます。ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 問い合わせ ℡0493-22-0075 教頭 道祖土・神沢 PTA・後援会担当 村田 |
Google Classroomとは、Googleが提供するオンライン上のサービスで、生徒と教員間のやりとりや質問、データの受け渡しや課題の提出、小テストや採点などをスムーズかつ安全に行うことができるものです。
埼玉県立学校では、希望する学校が生徒と教員用アカウント(gメールアドレス)を作成することができます。松山高校では新型コロナ感染症における臨時休校以前からアカウントを取得し、主に授業担当者で活用してきました。現在では臨時休校の状況を鑑み、全生徒がアカウントを利用し、ホームルーム・部活動等の連絡に活用しています。
GoogleClassroomのエラーについての問い合わせは下のファイルをご覧ください。
なお、GoogleClassroom問い合わせフォームは、1年生の登録がほぼ完了したため閉鎖いたしました。お手数ですが、今後の問い合わせ等は担任の先生にまず連絡をしてください。
保護者・生徒の皆様へ
本校では災害時等の緊急連絡への備えとして、一斉メール配信システム(松高お知らせメール)を導入しています。登録方法に関する文書は入学時等にお知らせしていますが、ご不明の場合は担任または教頭へご連絡ください。
スクールカウンセラー
本校では、定期的に(年13回)スクールカウンセラーが来校します。また、必要ある時(不定期)に訪問要請をしています。
令和3年度の定期来校日は月曜日で、予定は以下の通りです。
相談されたい方は、秘密厳守なので遠慮なく申し出てください。相談日の1週間までに担任または相談担当まで申し込んでください。保護者のみの場合は直接担当に申し込みいただいて結構です。HP カウンセリングのお知らせ.pdf
R4年度 カウンセリング年間スケジュール (月曜日 )
依存症治療で定評のある白峰クリニックの臨床心理士の金田一先生が埼玉県教育委員会と合同で保護者向け動画を作成しました。金田一先生には松山高校でも2年続けてネット・ゲーム依存の職員研修会を行っていただいています。
不登校等の背景にあるネット・ゲーム依存症の理解と対応について(児童生徒の支援のために)
依存症等に関して心配なことがありましたら、担任・保健室、または相談担当へご相談ください。
スクールカウンセラーへの相談も可能です。
※ カウンセリングの年間スケジュール以外にもカウンセラーの訪問要請が可能です。
平成31年度(令和元年度)在校生 送辞【在校生代表:大隈 勝智】
平成31年度(令和元年度)卒業生 答辞【卒業生代表:大川 凛太郎】