令和4年度設置分 飲料水等自動販売機設置業者の公募結果について
令和4年度設置分 飲料水等自動販売機設置事業者の公募については、応募がなかったため終了しました。
卒業生のみなさんへ
1 卒業証明書について
方 法:事務室窓口で「証明書交付願」に記入し申し込んで下さい。
(あらかじめ、埼玉県収入証紙をご用意ください。)
手数料:一通につき400円分の埼玉県収入証紙
交 付:即日交付します。本人確認できる書類をご持参ください。
2 調査書・成績証明書について
○方 法:事務室窓口で「証明書交付願」に記入し申し込んで下さい。
(あらかじめ、埼玉県収入証紙をご用意ください。)
発行までに日数がかかりますので余裕をもって申込みをしてください。
○手数料:一通につき400円分の埼玉県収入証紙
○交 付:交付まで日数がかかります。作成済みであるか電話等で確認後、来校し受領してください。
受領の際は本人確認ができる書類をご持参ください。
本人が来校できない場合は、委任状.docと本人及び委任された方の身分が確認できる書類をご持参ください。
※卒業後5年を経過した場合には「成績証明書」「調査書」については、発行できない場合があります。
「単位修得証明書」「発行ができない旨の証明書」は交付できます。
詳しくは事務室までお尋ね下さい。
卒業生用 調査書交付願.pdf
3 発行手数料について
証明書1通につき400円の「埼玉県収入証紙が必要です。下記の取扱機関で購入し「証明書交付願」、「調査書交付願」に貼付して提出してください。
「埼玉県収入証紙」の購入場所(こちらをクリック)
4 電子申請について
窓口での交付の他に、電子申請による交付をおこないます。電子申請を希望する方は、こちらのページにお進みください。電子申請は、事務手続きの関係で、窓口申請より発行までの日数がかかります。
5 事務室の受付時間について
平日 8:30〜16:30(土・日・祝日・12/29〜1/3は受付できません)
ご不明な点は松山高校事務室までお問い合わせください。
電話 0493−22−0075
FAX 0493−21−1248
在校生のみなさんへ
1 授業料・入学料について
県立学校高等学校の授業料・入学料については、こちらをご覧ください。
入学料 5,650円 (入学時 原則4月末日振替)
授業料 年額118,800円 (年4回振替 8月、11月、12月、1月)
令和3年度授業料・入学料及び諸会費の振替日及び振替金額は次のとおりです。
※ 入学時に登録された口座からの振替です。登録口座を変更される場合は、事務室までお申し出ください。
2 就学支援金について
授業料相当額が補助される国の制度です。詳しくはこちらをご覧ください。
申請しない場合や要件を満たさない場合は、授業料を納入する必要があります。奨学金とは違い、返還は不要です。
入学時の申請の時に、マイナンバーカード(通知)の写しを提出すれば、2年、3年次に収入状況の届け出は不要になります。
入学時(前年度)の申請では認定されず(所定要件を超えている場合など)、新たに支援金の受給を希望される場合は、7月に申請の案内があります。
3 減免制度について
【入学料】
所定の要件に該当し、入学料の納入が困難な場合、申請により入学料が免除になる制度です(審査があります)。
【諸会費】
入学料の減免要件と同程度に困窮している場合、申請によりPTA会費、後援会費、部活動後援会費、冷房設備費が免除になる制度です。年度ごとに申請が必要です。
【授業料】
就学支援金制度の対象になる場合は、授業料は減免の対象になりません。家計の急変等により、就学支援金の対象外で、授業料の納入が困難となった場合にご相談ください。
4 奨学金制度について
埼玉県高等学校奨学金については、こちらをご覧ください。
他にも各種奨学金制度がありますので、入学後に奨学金担当者までご相談ください。